2.6 角,隅部
スポンサードリンク
2.6 角,隅部
鋳物部品の形状で、角部や隅部、断面積の急変部は、凝固が遅れ、ひけ巣が生じやすいので、押湯等による溶湯の補給が必要です。これらの個所は、凝固収縮による鋳造応力(casting stress)が作用して、凝固後に残留応力として残ってしまいます。
さらに、この応力が大きくなるような形状では、亀裂が発生する危険性があります。したがって、このような部分には丸み(曲率半径:r)や、こう配を設けることにより、鋳造応力の軽減を図ります。図2.6.1に、肉厚変化部の形状についての基準を示します。こう配についても、図2.6.1に示す計算式で求められます。
この他、T字形や肉厚変化部についての、形状の基準を示します(図2.6.2,図2.6.3)。
十字交差部は、できるだけ避けて、交差位置をずらしてT 字交差にするように設計します。
参考文献
機械工学便覧 第6版 β03-02章
引用図表
図2.6.1 肉厚変化部の形状(JIS B 0703:1962) 機械工学便覧 第6版 β03-02章
図2.6.2 L 字交差部の形状(JIS B 0703:1962) 機械工学便覧 第6版 β03-02章
図2.6.3 T 字交差部の形状(JIS B 0703:1962) 機械工学便覧 第6版 β03-02章
2016/11/3
本稿(初稿)は、筆者の興味と復習を兼ねているため、参考文献からの引用が主たるものになっています。第2稿ではより内容を絞り、かつより広範囲なデータに基づく記述を企図しております。