ものづくりする中小企業
ものづくりする中小企業
管理人が所属していた企業は、2001年に以前より技術提携先の海外企業とジョイントベンチャーを設立しました。
その際、50歳を目前に出向を求められました。その時お聞きしたのはジョイントベンチャー設立の際、既存工場から出て新しい拠点を立ち上げる必要があるため、管理人が保持していた資格が役に立つとのことでした。
その部門は、万年赤字部門でしたが、合弁企業を立ち上げることで海外からのトランスファーや、海外への販売が期待できるということで立ち上げたとのことでした。
実際は、既存工場のインフラを棄てて、新しい工場を創るのは、かなりハードルが高いのではと思いましたが、既存部門に所属していても、先が無いのは同じかと考え、何をするか決まっていなかったのですが、飛び込みました。
結果、新工場立上げプロジェクトは、管理人に関係ないところでゴチャゴチャしていた感じで、職務としては品質管理に所属することになりました。全く初めての業務で、しかも職人肌の上司がいて、とても苦労してうつ病の一歩手前まで行きました。ちなみに、管理人の後から入ったプロパーの人は実際にうつ病になりました。
ただ、結果として新しいスキルを取得できたのと、ジョイントベンチャーに出向したことで、海外にも何度か出張出来ましたし、英語でのコミュニケーション(文章ですが)も覚えることができました。
以上は、管理人の昔話ですが、工場運営に関する実際の業務については、既存工場、ジョイントベンチャー先の工場などを見る機会があり、工場のあり方についてグローバルな視点で考える機会を得ることができました。
それを踏まえて、ものづくりをする工場、特に中小企業が運営する工場について、考える機会を持ちたいと思い、新しいコンテンツを立ち上げようと考えました。
他のコンテンツと同じで、またまた中途半端なものになるかもしれませんが、気長に見て頂けたらと思います。
特にこのコンテンツは、比較的従業員の方が少ない中小企業の皆様に見て頂ければ、と考えます。
もしこれについてもっと知りたいということがありましたら、ご連絡いただければ幸いです。少しレスポンスは遅いかもしれませんが、出来るだけ回答するように致します。
管理人記。
[コンテンツ](予定)
○製造業が直面する現状
・このコンテンツが取扱う工場について
– 工場の役割と種類 New:2024/01/15
- 中小工場と大工場の定義
- 中小工場、大工場のそれぞれの役割
- 従業員別の出荷額
・工場とは
- 工場の種類
- 工場の役割
・工場の働き手
- 工場作業者の高齢化
- 外国人労働者の増加
・労働生産性
- 労働生産性とは
- 労働生産性の国際比較
- 企業規模による労働生産性
・(製造業)の賃金
- 平均賃金の国際比較
- 平均賃金の男女別、年代別比較
・就業時間
- 就業時間の国際比較
- 業態別就業時間の比較
・製造業の利益
- 自 己資本利益率(ROE)とは
- 自己資本利益率の国際比較
- 製造業の業種別利益率
○ものづくりの基本
・ものづくりの組織
- 機能別組織・事業部制組織・カンパニー組織
- 中小企業の組織
・工場内組織
- ものづくりをする・支える・見る
- 品質の重要性
・工場が関わる法令
- 工場が関係する法令
・工場に要求されるISO規格
- ISO規格とは
- 工場に関連するISO規格
○あなたの工場の評価指標
・工場を評価する
- ものづくりBASIC 6 Stage
・安全・環境
- チェックシート
- 安全:ハインリッヒの法則、労働災害の発生要因
- 作業環境
- 安全指標
- 事故の未然防止
・5S
- チェックシート
- 5Sとは New:2024/01/22
- 5Sの重要性 New:2024/01/24
- 整理・整頓・清掃 New:2024/02/05
- 清潔・しつけ
・ものづくり
- チェックシート
- 作業標準と作業標準書の作り方
- 標準作業時間と標準作業時間の設定
・ひとづくり
- チェックシート
- 多能工化・スキルマップ・教育訓練
- 階層別機能
- コミュニケーション
- 改善活動
・事業の継続
- チェックシート
- BCPの考え方
○ものづくりを支える
■直接の役割
・製造部門の役割
- 製造部門の仕事
- 製造部門内の管理
- プロセス型製造と組立型製造
- ライン生産とセル生産
- 生産形態:見込生産と受注生産
・IE手法
- 工程分析
- 時間研究
- 運搬分析
- 流れ線図
- レイアウト分析
- 動作研究
- 稼働分析
・トヨタ生産方式
- 改善
- 見える化
- ものづくりのための文書
・直接部門の業務改善
- 業務改革の視点
■間接部門の役割
・開発・技術部門の役割
- 開発・技術部門の業務
- VE手法
- コスト設計
- デザインレビュー
・生産管理部門の役割
- 生産管理部門の業務
- 生産計画の種類
- プッシュ型・プル型生産管理方式
- 工程管理
- MRP
・調達部門の役割
- 調達部門の業務
- 調達戦略
- 調達のコストダウン
- コスト分析と価格交渉
- 調達改善
- 新規発注先の探索
・品質保証部門の役割
- 品質保証部門の業務
- ISO9000
- 品質文書の管理
- 検査業務
- 品質コストのあり方
・在庫管理
- 在庫管理の業務
- 在庫のメリットとデメリット
- 在庫管理の基本
- サプライチェーンマネジメント
・間接部門の業務改革
- 業務改革の視点
○ものづくりに携わる人に求められるもの
・これからの工場はどうあるべきか
- 多様な人材・デジタル化・環境負荷低減
- 多品種少量生産の追究
- 機械化・自動化の追究
- DX
・人間工学(エルゴノミクス)
- 人間工学とは
- 人に優しい職場
- 人間工学資料
○工場経営のための指標
・KGIとKPI
- KGI・KPIとは
- 製造業におけるKPIの接待例
- KPIの作成と運用
- ROAとは
○工場を創る
・新工場づくりの進め方
・新工場づくりの体制
・新工場のコンセプト
- 工場価値の創出・向上
- パートナー分析
- 物流改革
- レイアウト分析
- 従業員のモチベーション向上
・工場の立地場所 New:2024/07/29
・レイアウト分析
- 工場レイアウト決定時に考慮すべきこと New:2024/08/02
- 詳細レイアウト設計
・工場運用ルールの整備
ORG:2024/01/13